よくある質問

応募作品について

洋服に刺繍したものは展示できますか?

作品規定内のサイズなら可能です 
壁掛け展示はハンガーにかけて展示になりますのでハンガーサイズ込みで幅50cm、長さ100cm以内
ハンガーにかけた状態で見える位置に刺繍をしてください(壁に接する面は見えません)
ハンガーは作品と一緒にお送りください
大人服、子供服、ベビー服、ドール服も同様です

詳しい規定はエントリー登録後のメールをご確認ください。

ファブリックパネルとは?

木枠に刺繍布を貼り付けた仕立て
「ファブリックパネル」で検索するとイメージしやすいかと思います
デザインとして、パネルにブレードやパーツなどの装飾をつけることも可能です
しっかりと縫い付けて外れないようにお気をつけください

応募可能数は?

2026年のコンテストではおひとり様1作品でお願いします。

初心者ですが申し込みをしていいですか?

プロアマ、刺繍歴問わず、どなたでもご応募ください

どこの教室にも通っておらず、自己流ですが応募していいですか?

どなたでもご応募ください

グループ出展、教室での申し込みは可能ですか?

受付していません。個人名でお申し込みください。
連名での申し込みは受付できません。

ミラーワーク刺繍は可能ですか?

割れ物は使用不可のため、プラスチックや樹脂ミラーのご使用でお願いします

写真選考、図録について

写真選考とは?

写真選考のチェック項目は以下の通りです
・著作権に反する行為がないか
・作品規定に従っているか
・フェスティバル企画に沿い、参加者、来場者が不快になる作品でないか
応募者多数の場合は
お送りいただいた写真から•デザイン性・技術•刺繍量•完成度•仕上げの丁寧さなどを総合的に見て運営委員が作品を選考いたします。通過した作品を刺繍アートフェスティバルの会場に展示いたします。

図録とは?

会場展示作品の写真集です
写真選考時に送っていただいた写真をまとめて冊子にし、図録とします
図録には作品写真、タイトル、キャプション文、インスタ名を載せられます。
参加者は事前販売。フェスティバル当日は会場で販売します。

作品発送について

作品はどのように発送すればいいですか?

濡れないようにビニール袋や、必要に応じてクッション材に包んだりして段ボールに入れてお送りください(発払い)
返送時はそのままの梱包材で返送する予定です(着払い)
作品郵送時の日時や、返送伝票などにつきましては写真選考後にお知らせいたします

配送業者の指定はありますか?


作品を会場に送る際は「発払い」で「日時指定」ができる配送方法、業者でお願いします。
返送は「着払い」ヤマト運輸のみとなります。「着払い伝票」をご用意いただきます。

フェスティバル会場での展示について

展示会場の壁の色は?

清潔感のある真っ白な壁です
壁掛け作品に関しては上から吊るして展示のため、若干壁と作品の間に隙間ができます

作品の横に作家の紹介はありますか?

作品のそばに「お名前(本名)」と「作品タイトル」「キャプション文」を掲示いたします

本展は審査を経て展示作品を選定する公募展であり、すべての出品者さまに公平であることを大切にしております。

特例的なグループ対応、規約外の作品を個別に特例を設けることが難しい点をご理解いただけましたら幸いです。

何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。